2020年03月

KIMG3762

115系2000番台のJR東海仕様、コチラもやっと着手した。
…といっても、先頭車にアンテナ各種を取り付けたのと、車番とシルバーシートの転写をしたのみ。

そいや、身延線と御殿場線だけでなく、静岡エリアの東海道線での運用にも入ってたんだっけ?


KIMG3763

東海道線(静岡エリア)の運用に入ってたのなら、373系のふじかわ運用だけでなく、東海の運用でも顔を合わせてたり。


KIMG3764

また頻繁ではなかったけど、東京エリアの普通電車(113系と211系)も乗り入れてたりと!


KIMG3766

KIMG3767

更には、新幹線が高速で追い抜くなど、今後はレイアウト走行の参考にもなる!

東海道線の静岡エリア(熱海~浜松)は、利用することがあるけど、やはり車窓から見る新幹線の追い抜きが 迫力あり、晴れていれば富士山や由比付近の海が絶景と、たのしく乗車できる反面で、快速列車がないのと今ではロングシート地獄となってしまった。。。

携帯電話向けの小説サイトで、ミニ小説を書いたことあるけど、物語は3部作構成となった。

物語は、離島で連続殺人が起こり、10人編成の特殊部隊が現場へ踏み込んだところから、物語は始まる。

果たして、無事生還であろうか…?

※以下のリンク先から、1話ごとの物語を読むことができる。


⚫第1部(全8話)

第1話 

第2話

第3話

第4話

第5話

第6話

第7話

最終話


⚫第2部(全11話)

第1話

第2話

第3話

第4話

第5話

第6話

第7話

第8話

第9話

第10話

最終話


⚫第3部(全20話)

第1話

第2話

第3話

第4話

第5話

第6話

第7話

第8話

第9話

第10話

第11話

第12話

第13話

第14話

第15話

第16話

第17話

第18話

第19話

最終話


実際に会いたくない人間がいたけど、自分でルールを決めて、一度会う度に1人死ぬというルール。
途中ルールの追加で、2年間(24ヶ月間)一度も会わなければ、ゲームクリアにもした。
ルールの結果を元に、頭の中で小説を描く構想ができてきたけど、10回会ったときは区切りが良く思えたので、1部作から2部作への構想が描かれた。
その後、23ヶ月間一度も会うことがなかったので、このまま1ヶ月間会わなければ、ルール上ゲームクリアとなり、2部作で完結となると思われた矢先、会ってしまったので3部作への持ち越しとなってしまった…

KIMG3754

211系3000番台長野色(3両編成)を、以前2編成分購入した。


KIMG3755

付属品といえば、コチラだけで済んでしまう。


KIMG3757

KIMG3758

今回メインとなる作業は、動力ユニットの交換。
コチラは、2002年ロットの211系3000番台東北線(宇都宮線・高崎線)の製品。
当時のロットは不良品で、動力の故障が多かった。

今更ながら、長野色1セット分の動力ユニットを、コチラへ交換。


KIMG3759

一方、不良品の動力ユニットへ交換した長野色の車両は、不良のモーターとシャフトを抜いて、非動力のトレーラー化へ。
コレにより、3両編成2本を連結した6両編成にも対応。

KIMG3749

内装部分の、壁と扉カーテンパーツを取り付けたら、ウエイトパーツの取り付けへ。
どの車両に取り付けるのか?

…と、そう思ったら、動力車(4号車)でした。
壁と扉のパーツを取り付けたとき、同時に取り付ければよかったものの、再度分解…


KIMG3750

KIMG3751

再度分解して、配置と向きを確認。 


KIMG3752

確認後の配置へ。


KIMG3753

車体を戻し、画像では伝わらないけど、ズッシリ重くなった!

KIMG3745

トワイライトエクスプレス瑞風の付属品パーツ取り付けで、内装の壁とドアーを取り付けたら、カーテンパーツの取り付けへ。


KIMG3747

窓ガラスパーツを取り外そうとしたけど、下手するとボディーを破損させてしまいそうだったので、取り外さず直接取り付けた。


KIMG3746

カーテンパーツは、上下の向きを変えると、完全に閉じた状態か半開きの状態かのどちらかが、選択できる。
完全に閉じた状態にしたものの、やはり半開きの状態にして、内装(浴室)が外から見えた方がいいかなと思ったけど、固くて外せなかった…


KIMG3748

以上。

KIMG3740

昨年9月末(消費税8%の最終日)に、トワイライトエクスプレス瑞風の製品を購入したけど、今更ながら付属品パーツの取り付けへ着工。


KIMG3741

分解してから各車両の内装に、壁と扉のパーツを取り付ける。


KIMG3742
 
取り付け後、画像だと変化が伝わりづらいけど、取り付けたことにより、個室と通路との間に隙間が埋められた。


KIMG3743

分解した車体を戻すと、窓越しから茶色とクリーム色の仕切りが、ハッキリと解るようになった!


KIMG3744

同じく窓越しから、未取り付けの車両(4号車)と比較… 

この取り付けを10両中5両行ったけど、車両によっては取り付けるパーツの色が異なるので、説明書の図解が要して神経衰弱のようだった…

【Nゲージ】複々線の中央線1

各YouTube動画のシェアです。



オレンジと黄色の201系が今では懐かしく、 色合い的に柑橘系(ミカンとレモン)を連想させる。


 



2色の201系、183系と209系500番台の中央線、90年代後半から世紀末を挟み、2002年頃まで各列車が揃ってた。

KIMG3695

鉄道コレクションの第20弾で入手した、飯田線カラーのクモユニ147。


KIMG3696
 
KIMG3697
 
KIMG3699
 
クモユニ147は動力を組み込んでないのと、片側だけTNカプラを装備してるので、119系と連結することができる。


KIMG3700
 
もう1両入手したので、コチラには動力を組み込み、単独走行や2両の重連に対応させたいなと。
しかし、普通列車の表示があるので、そうなると重連で115系と連結させたくなる。

飯田線をたのしむ!

119系は編成が短く、1両の車両と2~4両編成までたのしめる上、クモユニ147との連結と、幅広い柔軟な編成でたのしめるのがおもしろい!

↑このページのトップヘ