2021年06月

20210630_224754

20210630_224917

鉄道コレクションの、箱根登山鉄道モハ2形(109号)を買ってみた。
あまし詳しくないのだけど、パッケージの説明書きを読んでたら、2019年に復刻カラーリングへ塗り替えられ、開業100周年を迎えた。

この車両は、その後2021年3月21日に、ラストラン。


20210630_225219

似てるし…


20210630_225254

109(東急)だし…


20210630_225525

ハコ似てるし…

20210627_085458

半田小手一式を購入して、ミニチュア向けの照明講座(基礎講座)をzoomで受講。


20210627_205921

主に半田小手作業となり、各種照明部分が点灯する。


20210627_205943

各種照明部分と別に、電源部分も。


20210627_211751

点灯例。
電源部分と接続すれば、点灯。
分岐して、点灯は双方に。


20210627_210200

コチラは、点滅する。


来月は、応用講座を受講予定。

20210629_225419

先週末は、zoomでミニチュア向けの照明講座(基礎編)を受講。
鉄道模型メーカーから販売されてる、ストラクチャー(建物)で照明の実用例。
左のストラクチャーから、デザイナーズアパート・ペンション・アパートとなる。


20210629_230143

部屋の照明を落として、スイッチオン!


20210629_230547

デザイナーズアパートの照明、コチラは全室白色LEDの照明となる。


20210629_230153

20210629_230203

ペンションとアパートは、電球っぽい。

♪Bule Water

不思議の海のナディアOPテーマ。
先日、会社のラジオで流れてて、過去の忘れてた記憶を思い出した!


【不思議の海のナディア】

YouTubeで検索してみたら、39話まで上がってたので、数週間前の週末に一気見。
※但し、24話と25話が国内再生できなかったのと、32話が削除されてたので、この3話だけ観られず…

小学6年生の頃、第一話でナディアに一目惚れしてたオレ。
黒人というより日焼けした褐色肌なのと、サーカス衣装にクビレの露出がエロかった…

今でもイケてる女だけど、14~15歳。
学年だと中学2~3年生なので、そうなるとオレはロリコンオヤジじゃん…

中学生の頃、再放送して欲しかったけど、その想いは全く届かず。

ナディアは性格悪く、わがままで好き嫌いが激しいのにも関わらず、それでも憎めないのが何とも不思議な存在である。

OPテーマとなったBule Waterは、ナディアのイメージソングでもあり、聴いてるだけで当時は悶々と…

声優さんは鷹森 淑乃さん、しかし知らんわ~。

ついつい、不思議な海のナディアと間違えてしまうけど、言葉としてはこっちの方が正しいのでは…?


劇場版もあるけど、放送されてたアニメからの続編となる。
ナディアは単身でロンドンへ渡り、新聞記者を務めてた。


やっぱし、OPテーマはFULLバージョンより、こっちがいい。
イントロがなく、アカペラのサビ部分から始まるのが、心に響く…

20210625_233634

高架橋区間には、N700Sを配置。


20210625_233836

新幹線車両は、編成を長くして動力車2両組み込むと、扱い方が難しくなる…


20210625_233654

内側の線(R354)には、N700系8000番台を配置。
この線に、N700S 9000番台を配置してたものの、脱線…
おそらく、動力車1両組み込んだ10両以下の編成が、走行に適してるのではないかと?

※東北新幹線の10両編成までが限界かと…


20210625_233745

九州新幹線のN700系8000番台は8両編成、R354でも身軽に走行可能。


20210625_234327

20210625_230401

お座敷レイアウトを再開したので、久々の走行へ。
117系7000番台、West express銀河の配置。


20210625_230557

そういえば、両先頭車のテーブルランプが点灯すること、忘れてた…


20210625_230429

20210625_230504

87系気動車、トワイライトエクスプレス瑞風も配置。


20210625_230725

オレは、まゆみ先生と会えたのがきっかけで、我が道は拓けた。
結果はまだまだ出せてないけど、現在進行形で歩んでる最中なのは間違いない。



【生きるということ】

オレだけに限らず、他の皆さんからも出会えて良かった!と思われるまゆみ先生、その影響力は大きく、言葉のひとつひとつに魂が込められてる。

シェアした動画の後半は、過去・現在・未来を、砂時計で例えている。
先生が最も伝えたいのは、最後まで生き切る事!
時間(砂時計)は止まらない、過去へも戻れない、その場は失敗したとしても、後悔しないように生き切る。

その言葉は説得力があり、またジャージ姿なので、ごくせん(ヤンクミ=仲間 由紀恵さん)みたいでもあり、朝からゴミ捨てに行く姿みたいでもある!草

そんな姿が真の強さであり、本当に格好良い…



【心の距離の縮め方】

まゆみ先生が5月5日に行った講演会、その様子がYouTube動画で上げられてた。

やはり講演家だけでもあり、その語り方に心が殺られてしまうのである!
(いい意味で…)

何度も聞いたことのある内容なのにも関わらず、やっぱしダメだわ…

まゆみ先生が小学校3年生の担任をしてたとき、ヤンチャ過ぎる子供がいて、先生は投げ飛ばした。
その子供は「何で投げ飛ばす?」と言い放ったら、先生は「あんたが好きだからよ!」と、怒鳴りながら言い返した。

先生のクラスでは、忘れ物をすると肩揉み50回というルールがあり、その後日忘れ物の連続となったので、毎日肩揉み50回…
あまりにも忘れ物が毎日毎日続くので、保護者に連絡したところ、毎日鞄の中に入れてるので、忘れ物をするはずがなかった。

それを知った先生は、騙されることにした。

更に後日、忘れ物を2つしたので、その日は肩揉み100回…

手の動きがゆっくりとなり、そこで子供は全てを打ち明けた。
家庭内暴力を受けており、親から嫌われてるのかと思ったので、自分は誰からも好かれない存在だと思ってた。
そんな中、先生から言われた「あんたが好きだからよ!」その言葉が嬉しくなり、自分はひとから好かれてもいいんだということに気付き、そこから勇気持って、親に「殴るのはやめて、頬が痛いだけでなく、心も痛い…」そう言えるようになり、家庭内暴力が徐々にではあるけど、最終的になくなった。

その後先生は、懇談会でも話す内容が変わり、保護者に「どうしても手を上げてしまうことがあるでしょうけど、最後に一言添えて下さい。あんたが好きだからよ!そうすれば、子供たちも安心します。」そう訴えたのである。



などなど…

シェアした動画では、その他のお話も聞けてしまうのである!

次のお話は…?

20210621_205722

急にたべたくなってしまうのが、からあげである。

先日、まゆみ先生が話してたことだけど、教員時代に「夢は?」と、当時受け持ってた子供に質問したところ、その場は見事にズッコケた!
でもその子供は、ニコニコしながら「給食のおかずがからあげなことです!」と答えてた。

この日の給食はからあげ、クラス全体が笑いにまきこまれ、子供たちは大喜び!
「やったな~、夢が叶った!」

…そんな話を聞いて、単純ではあるけど奥が深く、
子供の純粋さだからこそ、そんな細かいことにも喜びが感じられるものだと。

ひとりの夢を共有して分かち合える、まゆみ先生の学級らしくあるとも思った!


また、子供と大人とでは、感じられる刺激も違うのである。

衛藤先生との対談で聞いた話となり、ついつい何かしらの夢を持たなければならない、それを叶えなければならないと、そっちの方に意識を向きがちとなってしまうけど、それよりも自然と笑顔がこぼれるところに意識を向けた方が、いいというアドバイスを頂いた。

やはり、話をしていて自然と笑みが溢せる相手と、長く付き合いたいのは確か!
それに、そっちの方がお互いの印象も上昇するし、その気になれば可能性だって広げられる。

からあげの例でも、その子供は嬉しそうにニコニコしてたからこそ、クラス全体での笑いへ巻き込めた!

のではと…?

20210620_150644

軽便鉄道、年代的に詳しくないけど、廃止されたのは昭和30~40年代頃なのかな…?
主に各地の山中で見られた鉄道らしく、森林で伐採した木材などを運搬してたという印象が強い。


20210620_150650

20210620_150904

スケールがデカいということもあり、見応えあった!


20210620_152642

この日は、そんな軽便鉄道の作品が展示中ながらの、教室であった。
当然ながら、毎回参加者が違うので、日によって場の空気も異なる。
そんな場の空気も、毎回変化が見られるけど、この日は会話が弾んでたのしかった!


20210718_a3 (1)

んで、次回の告知です。

8~9月の準備も、進めておかないと…

↑このページのトップヘ