

11月27日(日)は、西武池袋線で東久留米市の成美教育文化会館へ。

この日は講演会で、やる気溢れるチームの作り方、リーダーシップの育て方…という内容だった。

今回は、相手を知れば知るほど印象に変化が生じて、何も知らないから70%知ってしまうと、好きになれるということを知れた。
例えば、相手の事を何も知らないと、その分だけ印象が薄い。
でも、そこから知れば知るほど印象に大きな変化が生じる。
ボク自身も、自分の印象に変化を与えたいので、相手によっては初対面の時点で自分の趣味を明かさず、何度か会ってある程度の時期を迎えたら、そこで明かすことがある。
そうすることで、相手に意外な印象や発見も与えられ、そうやってたのしむこともある。

例えば、先日【すずめの戸締まり】を観に行ってきた。
最初は何も知らず、facebookの投稿でいくつか見付けて、実際に劇場へ足を伸ばしてみようとなった。
これも、知ってしまえば観に行って良かったとなり、最初は全くの無関心だったのが、リピートでまた観に行きたいという印象へ変わり、それだけ大きな変化となった。
また嫌いな相手でも、中には会話したことなかっただけで、初めて会話してみたらそこから多くの事を知ることで印象が変わり、好きへと変化する事例もある。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。