カテゴリ: YouTubeシェア。

20230917_193459

【悪魔城伝説】

悪魔城ドラキュラの続編で、主人公はシモン・ベルモンドの後続、ラルフ・C・ベルモンドとなり、道中で各仲間との出会いもあるけど、選択次第では共にしてドラキュラ退治へと。


20230917_193519

20230917_193526

小学校時代のゲームではあるけど、18才のころまたやりたくなったので、中古品を探し続けること2年、20ん頃にアキハバラでやっと見付けることができた!

最初はハコ付きで見付けたけど4980円、その直後にハコなしの1980円を見付けたので、コチラを入手。
ゲームさえできれば、その他に関してどうでも良かった。




ゲームは、所々分岐ルートの選択があるけど、グラントルートが難易度低く、ゲームクリアしやすかった!




一方でアルカードルート、コチラは【鬼畜】難易度となり、シェアしたこの動画で【某課長】が、8時間かけてもクリアできなかったとの発言あり。

その課長とは、有野さん…
(ゲームセンターCX)



【悪魔城ドラキュラ】

悪魔城ドラキュラシリーズ、このゲームが初めて登場したのは、1986年のディスクシステムにて。
当時のTVCMで初めて知り、ドラキュラを題材としただけなあり、その大印象が強くもあり、衝撃的でもあった。
また、ホラーとしての印象も強かった!

シリーズは、何作かやったことあるけど、その中でも以下の3作品が特にたのしめた。

🔳悪魔城伝説(1989/ファミコン)

🔳悪魔城ドラキュラX~血の廻輪~(1993/PCエンジンSUPER CD-ROM2)

🔳悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~(1997/プレイステーション)

この3作品は、本編と物語が繋がってる。
シリーズが多過ぎる中、本編と物語が繋がってるのか繋がってないのか、詳しいことをあまり知らないので、もうカオス!

また、悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~から先の作品を全く知らないので、物語が本編と繋がってるのかどうか、まだ不明。
知らない先のシリーズは、シェアしたYouTube動画を確認した限りだと、ゲームボーイアドバンスと任天堂DSからのソフトが目立つ。



1年間、モンスターエナジードリンクを365本以上飲み続けると…

シェアしたYouTube動画上では、1日5本以上飲み続けていたけど、そうなると極度のカフェイン中毒を起こしてしまい、実際にニュースでも亡くなられた事が挙げられた。

確かに、モンスターエナジーの愛飲者ではあるけど、炭酸飲料自体を基本的に1日500mlの目安にしてる。
モンスターエナジーだけに限ると、週2~3本ペースかなと…?


20230916_212852

20230916_212920

エナジードリンクはエナジードリンクでも、ZONE(サントリー)となるけど、1日当たりの摂取量が記載されてる。
17才以下の場合は1日1本、体重50kg未満の場合は、お控え下さいと。
18才以上の場合は1日2本となるけど、2本目を摂取する場合は、6時間以上空けて下さいと。

でも、17才以下ならどなたでも対象のなのかと思えば、小学生以下はお控え下さいとも…




【ずんだもん】という存在をYouTubeで知り、初めて知ったその動画は、ラーメンの鍋に…
この動画が衝撃的だったので、ずんだもんに自分で付けたあだ名が【ウンコラーメン】となる。

20230129_165004

小田急電鉄2200形の鉄道コレクション、製品化されたのは記憶に新しいけど、過去にブラインドパッケージ仕様の、第3弾でも既に製品化されてた。


20230129_165011

連結間隔が広い…


20230129_165029

20230129_165901

連結間隔が広いので、アーノルドカプラからTNカプラへ交換。


20230129_165916

狭められた連結間隔。




小田急電鉄の2200形といえば、多摩線の印象しかない。
多摩線を、子供の頃何故か佐野線と間違えてたけど、佐野線って東武鉄道かっ!と…

2200形が、元々ロマンスカーの車両だったことを知らなければ、旧塗装だったことも知らなかった。
(※元々ロマンスカーだった車両は、2300形だったらしい…)



【スウィートホーム】

ファミコン時代に、CAPCOMから発売されたホラーゲーム。
元々は、伊丹十三監督のホラー映画で、それがゲーム化された。

ファミコンのゲームでありながら、そのクオリティは高く、トラウマ級の恐怖なのにも関わらず、怖いもの見たさ任せで、その当時はたのしんでた。




【映画版】

映画版も、YouTubeで見付けたけどそのストーリーは、屋敷の婦人が我が子を誤って焼却炉へ燃やしてしまい、亡くなった我が子がひとりだと寂しむだろうだろうと、近隣の子供たちを誘拐すれば焼却の連続で、有名な画家である夫は自殺してしまい、死ぬに死に切れなかった婦人は、亡霊となって屋敷内へさ迷い込む。
供養を立てたことにより、亡霊となった婦人は封印されることとなった。
確か、そんな流れだったと思うけど、そこから5人組の番組クルーが屋敷内へ入り込むものの、何も知らず供養を崩したことにより、封印されてた亡霊の婦人が目覚めてしまった。
そこから屋敷内の謎を解きながら、亡霊となった婦人との戦闘になり、最後は婦人が天へと昇り、生き残った3人のクルーが無事逃げ出した後に、屋敷は崩れてしまう。

ゲームのストーリーは、5人のクルーが屋敷へ踏み入れたら、亡霊となった婦人が閉じ込めてしまうのであり、謎解きをしながら最後は婦人との戦闘へ。
マルチエンディングとなっており、プレイヤーが生き残った人数に応じて、そのエンディング内容が変化される。




【BIO HAZARD】

CAPCOMのホラーゲームといえば、今やBIO HAZARD。
スイートホームと被るな~と思ったら、製作チームメンバーが同じで、ゲームが誕生するきっかけを与えていたという。

それを知り、自分の中で点と点が繋がって、線となった。




【繋がり】

スウィートホームとBIO HAZARDの繋がりは、コチラの動画で解説されてる。



【GTO】

1~43話まで、一気見。
(※途中、17~20話がなかったけど…)

過去に原作本読んでたけど、意外と内容はスッかし忘れてしまってるもの。
また改めて、内容を思い出しながら見直した。

20220501_201835

20220501_203531

【爆音電車】

東急のエース田園都市線の顔、8500系。
組み立てキットや塗装がニガテながら、20代のころはこの車両のために組み立てた。


20220501_202142

20220501_203802

鉄道コレクションでも製品化され、4セット入手。
最初は、2両休車にした5両編成2本にしたけど、後に4両編成と8両編成へ改めた。




撮り鉄はやらないので、動画を上げてくれると助かる!

8500系の何が好きなのかというと、やはり爆音モーター。
鉄道ファンの間から【爆音電車】と呼ばれ、発車してからの加速音は、宇宙戦艦ヤマトのバックコーラスみたいな綺麗な音から、爆音へと変化する。
各駅停車でなく急行だと、停車駅が少ない分だけモーターの音が激しくなる。

シェアした動画は久喜から中央林間まで、2時間以上にも及ぶ前面展望だけど、爆音を聞くだけでも堪能できてしまう。
あしかがフラワーパークの帰りに、長津田までだけど久喜から乗車したことがあり、確かに2時間乗ってた(20~22時)

※久喜(KUKI)をローマ字にすると、エロい…

田園都市線や8500系は、子供の頃から馴染みがあり、愛着もある。
2003年には、直通先の半蔵門線が水天宮前から押上まで延伸して、東武伊勢崎線(現:スカイツリーライン)へ乗り入れるようになったのは、時代を感じた!
東武伊勢崎線が、どんな路線なのか知らなかったけど、後々地下鉄日比谷線が乗り入れてる路線なのと、金八先生のロケ地で有名な、荒川の土手付近も走行することを知った。

そんな田園都市線の8500系、ほんの数年前まで当たり前のように存在してたのが、現時点で残り2編成(8631F編成と8637F編成)となり、2023年1月でウンコう終了予定となってるので、可能な限り乗りに行きたいところではあるけど、今となっては爆音を思い出しただけで泣けてしまうことがあり、乗りに行けない…

20220305_125745

有楽町交通会館ゴールドサロンへ…

今回は出展しなかったけど、クラフトクラブ展へ足伸ばした。
コロナの影響があって、出展は3年振りとなった。


20220305_130921

20220305_130932

20220305_130945

病院です。


20220305_132222

20220305_132146

古本屋台。


20220305_133633

この漫画をモチーフに、作られた。




YouTubeで、古本屋台のPVを作者さんから教えてもらった。


20220305_125943

20220305_125949

TVチャンピオンなどに出演するほどの実力者。


20220305_130137

20220305_130541

20220305_130548

20220305_130603

ゴールドサロン奥半分のスペースは、世界を代表するドールハウス作家さんの作品。

※上げた画像は、全作品でなくごく一部。


5月は、3年振りに毎年恒例の静岡での展示会も再開されるけど、コチラの出展も見送り。
8月中までは、プロコースの講座を受講中で、毎週土日のどちらかを空けておかないと…
出展者としてでなく見物人として、土日のどちらかには行くけどね。



【リトルナイトメア】

こんな動画を見付けて、リトルナイトメアというゲームを、初めて知った。
この動画は、デッカイオッサンが印象的だった。

リトルナイトメア、子供の頃なら誰もが見たことのある、悪い夢を描いており、それをゲーム化…でいいのかな?
子供が小さく(幼いという意味でなく、小人として)デカい大人から身を隠しながら逃げる、そんなスリリングなゲームでもある。






リトルナイトメアは、現在2作目まであるのかな…?
各作品の、ボスキャラが登場する動画を見付けたけど、どれも身を隠しながら逃げて、先へ進む。
それがスリリングでもあり、ボスキャラによっては手長だったり、首が伸びたりなど、また千と千尋みたいなところも…

20220130_120430

いつもなら、ブラックサンダーのプレミアム仕様を買うところ、今回は給料日前なので質より量、4コ100(税抜)だったので、プレミアム仕様よりも倍の量となった。


20220130_120459

20220130_120552

コーヒーと買いたいチョコレートNo.1なので、冷蔵庫に忘れられてた缶コーヒがあるのを思い出した!
もらいものだけど、コーヒーはコンビニの淹れたての方をよく飲むので、放置状態が続いてた。
給料日前だったので、コレはたすかった!


20220130_140843

20220130_140852

飲み鉄でたのしんだ。

酒を呑みながら、鉄道模型たのしむことを呑み鉄といい、酒でなくコーヒーなので飲み鉄…

また呑みプラというのもあり、コチラはプラレールでたのしみながら、酒を呑むのである。
プラレールは子供向けの玩具だけど、大人が広げると芸術的になる!




大人がプラレールを広げると、こうなる…

↑このページのトップヘ